実行時にノードをクリックすると、そのノードは自動的に選択中としてマークされます。カスタム機能を提供するために、ノードをクリックすると、SelectionChanged イベントが発生します。ノードがクリックされなくても選択中としてマークするには、IsSelected プロパティを有効にします。
ユーザーが新しい項目を選択すると、C1TreeView は SelectionChanged イベントを発生します。そこで、SelectedItem プロパティを使用すると、選択中の項目を取得できます。
それには、いくつかの方法があります。1つの方法は、項目の作成時に、各 C1TreeViewItem の Tag プロパティに追加データを割り当てます。後で、その Tag プロパティを調べることで、その情報を取得できます。次に例を示します。
Visual Basic コードの書き方
Visual Basic |
コードのコピー
|
---|---|
' ノードを作成し、その Tag プロパティにデータを割り当てます Dim item As New C1TreeViewItem() item.Header = "Beverages" item.Tag = beveragesID |
C# コードの書き方
C# |
コードのコピー
|
---|---|
// ノードを作成し、その Tag プロパティにデータを割り当てます C1TreeViewItem item = new C1TreeViewItem(); item.Header = "Beverages"; item.Tag = beveragesID; |
後で、この情報を適切な場面で使用します。
Visual Basic コードの書き方
Visual Basic |
コードのコピー
|
---|---|
Dim item As C1TreeViewItem = _tv.SelectedItem ' Beverages ノードを処理します If TypeOf item.Tag Is Integer AndAlso CInt(item.Tag) = beveragesID Then End If |
C# コードの書き方
C# |
コードのコピー
|
---|---|
C1TreeViewItem item = _tv.SelectedItem; if (item.Tag is int && (int)item.Tag == beveragesID) { // Beverages ノードを処理します } |
SelectionMode プロパティが Multiple に設定されている場合は、[Ctrl]キーを押しながら複数のノードをクリックすることで、一度に複数のノードを選択できます。ノードを選択解除するには、そのノードを再度クリックします。次の C1TreeViewでは、それらのノードが選択中としてマークされています。